アクリは4歳になりました。
いつも温かいご支援をありがとうございます。
変化の大きかった4期目
この1年を振り返ると、
反省もいろいろ、学びもいろいろ、出会いもいろいろ、そして挑戦もいろいろ。
試行錯誤を重ねながら、「人と建物が共に心地よく、大切な時間を過ごせるにはどうすればいいか」を常に考え、取り組んできました。
地震が起こるたびに、私たちは「建物が人の命を奪わないこと」の重要性を痛感します。だからこそ、中古住宅の耐震化に取り組む意義を強く感じ、出会った建物は一棟ずつでも必ず耐震化していこうという思いが年々大きくなっています。
また、温暖化や光熱費の高騰、そして何より「人々の健康」のために、家の断熱の重要性を改めて実感する一年でもありました。建物ごとにできる限りの工夫を凝らし、より快適で健康的な住環境を目指しています。
この思いを深める中で、「性能向上リノベの会」にも参加し、同じ志を持つ先輩方から多くのことを学ばせていただいています。
耐震・断熱の取り組みと広がる想い
昨年は、耐震・断熱工事の見学会を開催し、その記録を動画に残しました。
また、伊豆新聞さんにも弊社の取り組みを取材・掲載していただき、少しずつですが、この大切な想いが伊東市や伊豆半島に浸透し始めていることを感じています。
中古住宅を耐震・断熱することは、単に建物を改修することではありません。
既存の建物を活かしながら、人々の健康と安全を守り、空き家活用や持続可能な社会の実現にもつながる大切な取り組みです。
もちろん、費用はかかります。
でも、日々の光熱費を抑えられるだけでなく、**「建物に命を奪われないこと」「健康を害することなく、自分らしい時間を快適に過ごせること」**こそが何よりも大切だと考えています。
移住を考える方々へ
また、伊東市・伊豆高原への移住相談も承っております。
特に「伊東・伊豆高原に移住を決め、その上で理想の住まいを一緒に探し、リノベーションしたい」という方々からのご相談が増えています。
私たちの取り組みを知り、建物の性能にもこだわる方々と出会えることをとても嬉しく思っています。
その想いを共有しながら、一人ひとりに合った伊東・伊豆高原での暮らしを実現するお手伝いができれば幸いです。
そして、5期目へ
今日から5期目がスタートします。
4期目で得た課題に向き合いながら、チームをさらに成長させ、建物と人がより健康で快適に暮らせる環境をつくるために全力で取り組んでまいります。
伊東・伊豆高原が、笑顔あふれる、心地よい街になるように。
また一年、さらに成長していきます。
今期もどうぞよろしくお願いいたします。
伊豆・伊東・伊豆高原で、設計とリフォームリノベーションのことならアクリにご相談ください❣️
買取のご相談もお待ちしております。
<LINEスタンプ販売中>