みなさん、健康診断、毎年受けてらっしゃいますか?

 

ちょっと調子が悪い時、おかしいなぁと思いながら、結果を見たくなくてなかなか病院に行けない

そんなこと、あるように思います。

 

家に関しても同じことがあるんじゃないかと思っています。

 

昭和56年6月以降に建てられた建物は「新耐震基準」で建てられた物とされ、震度6から震度7の地震でも倒れない水準とされています。

以前は、住宅ローン減税を受けられるかどうかに築年数の要件が入っていましたが、今は、新耐震基準の建物は中古物件購入時でも住宅ローン減税が受けられます。

 

ただ、何か問題が起こるたびに、基準は変わっていっています。

ですから昭和56年6月以降に建てられた建物と2000年以降の建物では実際は基準が違っているんです。

 

地震に備えるためにも、耐震診断と、それに従った耐震補強が必要だと言われます。

学校など、公共建築ではかなり進んだように思います。

 

しかし、一般住宅ではなかなか進んでいないのが実情だと思います。

 

伊東市では、令和6年まで耐震診断を無料で受けられます。

その結果、評点1.0という数字以下だと、耐震工事が必要とされ、耐震工事に対して助成金は出るのですが、ここになかなか踏み切れない大きな壁があります。

 

それはなんといっても予想以上にお金がかかるということ😭

 

耐震診断は無料で受けられても、その後、耐震工事のための計画書を作るために、平均で40〜50万円かかると言われています。

 

図面がしっかり残っていて完了検査も受けている建物と、図面が全く残っていない建物とでは、費用も変わってきます。

 

耐震診断

正直ある程度時を重ねてきた建物は、いい数字が出てきません😱

それを突きつけられたら怖くて暮らせなくなるという方も出てくるかもしれません。

耐震補強するまでにもお金がかかり、そのやり方通りにやれば、また、かなりのお金がかかってくる可能性もあります。

 

でも、命を守る大事な部分。

 

なんとも悩ましい限りです。

 

弊社では、耐震診断から補強計画、そして工事まで一連の流れでできます。

ですから、ひとりぼっちの建物を一つでも少なくしたい私たちがどうしていくべきか、しっかりと考え進めていこうと思っています。

 

伊東市の耐震診断に関するページはこちら

 

伊豆・伊東・イトーピアで、建物と設計のことならアクリにご相談ください❣️