昨夜、『ブラタモリ』(NHK総合)をご覧になった方いらっしゃいますか?

昨日

「伊東〜伊東を人気温泉地にした“海と山の幸”とは?〜」

という内容でした。

いや〜、勉強になりました。

かわいいかわいい大室山の形には、そんな秘密があったなんて!!

知ることって、改めて大事ですね。

もっともっと伊東を好きになりました。

「皆さんに伊東を好きになってもらうためには、自分がどれだけ伊東を愛せるか・・・」

だなぁと思った夜でした。

(見逃し配信もありますので、是非ご覧ください😊)

 

 

節電が叫ばれている今、そして、電気代の値上げが続いているのですが、今日のお話はコンセント。

 

新築の時は図面でひとまず確認、そして、立ち上がってきてから最終確認をすることになるコンセント位置。

リフォームの時には実際に家を見て確認するコンセント位置。

 

「当たり前だろ!」と、呆れられてしまうかもしれませんが、どちらでも、自分の生活スタイルや、その場で何をしたいか、じっくりとシミュレーションしてみていただきたいなぁと。

なんなら、おままごとのように、数日、自分が家の中でどんな動きして、どこから何を取り出して・・・そんなふうに細かく考えていただきたいなぁと思います。

 

こんなに、うるさいほどに力説する理由はただ一つ!

生活がスマートに、そして、コンセントを指すことのストレスがなくなるからです。

 

私のずっと抱いているコンセント欲しかったストレスは、ダイニング部分につけなかったこと😭

テーブル部分の壁とか

床とかにコンセントが欲しかったです。

ダイニングテーブル兼作業台なので、ここにフードプロセッサーを移動させて使いたかったし、

ホットプレートを使うのにも便利だったなぁと。

ミシンをやるのにも、延長コードを使っています😱

 

小さな収納スペースや、クローゼットなどは、コンセントを設けることが少ない場所です。

しかし、

「掃除機を収納するなぁ・・・」

と思った時、その掃除機がコードがあるタイプなら問題ないですが、

「しまっている時に充電するんだ!!」

そう思った瞬間に、収納場所にコンセントが必要ということになります。

後からつける場合、お金もかかりますし、困難な場合もあるので、是非是非、数日間の自分の動き、家族の動きをじっくりとシミュレーションして

「あ〜、ここにコンセントあった方がよかったなぁ😭」

と、私のように後悔することがないように、皆さんには是非、快適生活を送っていただきたいなぁと思います。

伊豆伊東・イトーピアで、建物と設計のことならアクリにご相談ください❣️