断熱リフォーム工事で暮らしが変わります!!

とっても身体が楽になります。

 

身をもって実感しましたので、実体験レポートです。

 

最近、建物の断熱に関する話題が多く聞かれます。

窓の断熱リフォーム工事に関してなど、国の補助金も出ることでも注目されています。

「熱は窓から逃げる」と言う言葉、よく耳にすると思いますが、断熱を考えるべきは窓だけではありません。

床からも建物内が冷やされたり、熱は逃げます。

 

いろいろな断熱工事の方法がありますが、今回は、「床下から断熱シートを張る」という方法をご紹介いたします。

今回使用した断熱シート(遮熱シート)は、奥田材木店さんのDOUBLE BUBBLE rFOIL(8mmバブルアルミ両面貼り)です。

アルミシートで空気層が挟まれている厚さ8ミリのシートです。

どんと届いたこちらを

施工しやすいよう、必要な長さに切りました。

簡単に言うと(もちろんものは全然違います)アルミホイルでプチプチを挟んであるものなので、ハサミで簡単に切ることができます。

 

今現在(2023年)新築している床の断熱は

スタイロフォームと呼ばれる微細な気泡で構成されている発泡ポリスチレンを隙間なく敷き詰めるやり方などをしています。

しかしながら、20年以上前の建物(我が家)は、断熱施工されてはいますが、

根太の間にグラスウールなどの断熱材が入れてあります。

所々、グラスウールを包んでいるビニールが、劣化している部分もありました。

床下に入って、正直びっくりしたので、タイミングとしては、よかったと思いました。

この上から根太と断熱材を覆うように断熱シートを張っていきました。

タッカーと言われる大きなホチキスのようなもので断熱シートを根太などにとめていきます。

隙間ができないよう、端を重ねながらとめていきました。

建物の基礎が高く、ある程度床下に空間があるとはいえ、シートをロール状で長いまま施工することが困難なため、このようなやり方を選択しました。

さて、このように施工した結果、どうなったか・・・

施工前は室温は20度超えていても

床面付近は

15度と5度以上の気温差((((;゚Д゚)))))))

(湿度は上部。低過ぎですね(~_~;))

これが、施工後は

19度に!!

 

冬に床が17度以上になることを見た記憶がないほどの我が家。

室温は適温なのに、とにかく足元が冷たく、床に座るなんてできませんでした。

靴下なしではいられませんでした。

明け方などは、室温が20度近くでも床付近は13度とかでした。

 

それが、今は、靴下要らずで、床に座ったり、新聞広げたり、快適です。

 

冒頭にも述べましたが、断熱リフォームで生活自体が変わります!!

体がとっても楽です!!

こんなにも変化を実感できるとは、正直思ってもいませんでした。

 

断熱リフォームと一言で言っても、その建物ごとに最適なやり方は違います。

我が家でもずっと検証し、この方法が最適ではないかと判断しやってみました。

床をやった方がいい場合、窓が最優先な場合など様々ですし、かけられる金額によっても大きく内容も範囲も変わってきます。

 

これだけ体感として効果を実感したので、多くの方の暮らしが穏やかで心地いいものになってほしいと思っています。

 

伊豆・伊東・イトーピアで、建物と設計のことならアクリにご相談ください❣️

 

奥田材木店さんの断熱遮熱シートなどに関してはこちら