建物・住まいのお話
歴史ある建築物、有名建築家が設計した建築物を残すか・・・壊すか・・・ 常に議論になることだと思います。 東京に先日行ったとき、九段会館がかつての姿を残しつつ...
2022年4月12日
建物・住まいのお話
トイレの手洗いに関しては、人それぞれいろんな考えやスタイルがあと思います😊 また、お客様が使う可能性のある場所と、完全プライベートな場所とでも...
2022年4月11日
建物・住まいのお話
テレビでのCMでもお馴染み♪ タカラといえば、ホーロー ホーローといえばタカラ そして、ホーローなので、「マグネットがつく」「マグネットが使え...
2022年4月10日
建物・住まいのお話
省エネ、ECO、SDGs こんな言葉が世の中に溢れています。 全てそうだ!!とはもちろん言えないのですが、昔に比べるとかなりECOになっています。 具体的に...
2022年4月9日
建物・住まいのお話
入学式のシーズンですね。 もう、新しい生活を始められた方も多いと思います。 早起きしての、お弁当作りが始まったり・・・ そんな、お母さん、お父...
2022年4月8日
伊東・伊豆高原のお話
桜吹雪が綺麗に舞っている、伊東・伊豆高原です。 我が家でも、桜並木からだと思うのですが、庭に桜の花びらが舞い落ちてきています。 そんな、今年の桜も終わりの頃...
2022年4月7日
伊東・伊豆高原のお話
やっと昨日、晴れました!! やっとやっと青空が見れた伊東でした。 太陽の光も暖かく、暗く寒かった先にこの明るい暖かさを感じると、人生のようにも思えるのでした...
2022年4月6日
不動産のお話
借景という言葉にどんなイメージがありますか? 自然の中に暮らしているという実感というとどうでしょうか? まさに、今、春、食事しながら、 はたま...
2022年4月5日
伊東・伊豆高原のお話
今日は令和4年4月4日 4が並ぶ日 皆さんに、世界中に幸せが広がるといいなぁ。 同じ数字が並ぶと、なんだかウキウキする単純な性格です😅 さてさ...
2022年4月4日