日々の暮らしや思いのお話
観葉植物のお手入れって上手な方は、本当にすごいなぁと思う次第です。 昨年、前社長がくださったこの方 鉢も少し大きめの物に替えて、大事にお水をあげておりました...
2022年9月3日
建物・住まいのお話
今、娘がアパートに一人暮らしをしていて、 「お湯が出ない」 と言えば、即、管理会社に連絡 「水道の蛇口から水が漏れてる」 と言えば、即、管理会...
2022年9月2日
建物・住まいのお話
今日から9月。 今年もあと4ヶ月 早いですねぇ。 月に一度のクラピアの成長記録 朝晩涼しくなってきて、雑草の成長もゆっくりになると同時に、クラ...
2022年9月1日
建物・住まいのお話
昨日は、地鎮祭がとり行われました。 雨が心配されましたが、それほどひどくなることなく、ほっといたしました☺️ 歳を重ねるごとに、祝詞(のりと)の一言一言がと...
2022年8月31日
建物・住まいのお話
普段、住宅の設計をする際、全体像を意識しながらも、間取りが決まり、窓の位置も外からのバランスを意識しつつも必要箇所に設置。 そうすることで、ある意味では、暮...
2022年8月30日
建物・住まいのお話
たくさんの人々に愛され、そして、大切に直され、また新たにたくさんの人が訪れ愛される建物。 そんな建物に会いたくて、会いにいってきました。 台東区にある、カヤ...
2022年8月29日
建物・住まいのお話
国立西洋美術館 言わずと知れた、ル・コルビジェの作品です。 8月27日はル・コルビジェの命日 そんなことも知らずに8月27日に訪れ、コルビジェ...
2022年8月28日
建物・住まいのお話
最近、「健康診断に歯科検診も」ということが言われています。 私は元々虫歯になりやすく、歯も弱いので、歯医者さんに定期的に行き、検診とお掃除、そして、その都度...
2022年8月27日
不動産のお話
「ご縁」という言葉が私は大好きです。 お客様との「ご縁」にも お仕事のパートナーともいうべき協力してくださる業者さんとの「ご縁」にも &nbs...
2022年8月26日