日々の暮らしや思いのお話
朝晩すっかり涼しくなり、 「あの夏の暑さはどこへ行ったのだろうか」 と思うほどに、とても過ごしやすくなりました。 こうなってくると、 「まずい...
2022年9月12日
建物・住まいのお話
東京インターナショナル ギフト・ショーに行ってまいりました。 東京ビッグサイトにどんどん人が吸い込まれていっておりました。 食、雑貨をはじめ、...
2022年9月11日
建物・住まいのお話
9月に入り、太陽が出ると、まだ日差しが熱いのですが、吹く風は秋らしくなってきました。 イトーピアの桜並木もいつも間にか、色づき始めています。 ...
2022年9月10日
建物・住まいのお話
食育という言葉が使われるようになって、今では当たり前に定着しているのではないでしょうか。 私が食育に興味を持ち、出会ったのは大学生の頃。 私の...
2022年9月9日
建物・住まいのお話
家がしっかり建っているためにはやっぱりなんと言っても基礎が大事です。 基礎というと、コンクリートでしっかりと固めたところを想像する方が多いと思...
2022年9月8日
建物・住まいのお話
家づくりを考えたとき、 「省エネ」「断熱」「エコ」 そういう言葉に敏感になるかと思います。 窓断熱という言葉も耳にするようになり、テレビでもC...
2022年9月7日
建物・住まいのお話
私、本当にズボラで、できる限り家事がしたくない。 これが実は本音です😅 でも、やらないことで困ったことになってしまうことの一つが、今、まだまだ...
2022年9月6日
建物・住まいのお話
伊東、伊豆高原は皆さんもご存知の通り、温泉でも有名です。 ですから、物件を検索すると 「温泉付き」 とか 「温泉引き込み可」 となっているものも数多く目にす...
2022年9月5日
日々の暮らしや思いのお話
昨日に続いて、観葉植物のお手入れのお話です。 当たり前ですが、庭の木と観葉植物は違うんだなぁと実感。 というのも、庭の栗の木を剪定した時、丸坊...
2022年9月4日